映画とドラマ

クラゲ

2009年10月22日 23:27

新番組がどんどん始まってきてますね。私が観ているドラマは「相棒」「アンタッチャブル」「JIN―仁―」「その男、副署長」「交渉人」です。事件ものが多いですね。
「相棒」は昨日シーズン8の2回目でした。初回スペシャルも含めて批判的な意見が多いようですが、私は楽しんでいます。昨日は新しい脚本家でした。

もともと私はあまりテレビを観なかったんです。中学生の頃は、SMAPやミスチルやスピッツなど有名な人の名前すら知らなくて、父に「テレビを観ろ」と注意されていました。あの頃と比べると、ずいぶん観るようになりました。

テレビ朝日は「相棒」の流れで「新・警視庁捜査一課9係」「ゴンゾウ」「臨場」と観ていました。「科捜研の女」も面白いと思って観ていたら、脚本家が「相棒」の方だったので納得しました。

「交渉人」は今日観たばかりです。前シリーズ初放送日はチャンネルを合わせたのだけれど、あまりにつまらなくてすぐに観るのをやめました。だから期待していなかったのだけれど、今日観たら面白かったです。

そういえば、観月ありさ主演の「おひとりさま」というドラマがありますね。興味ないけれど、ドラマに関連させてなのかネットニュースで「一人で映画に行けるおひとりさまに慣れている女性の未婚率が高い」という記事がありました。一人で行動するのにはそれぞれ考えがあると思いますけどね。そんな私も単独行動が多いです。映画や芝居は一人で予定を立てて行くし、ライブもそうです。だけど映画は両親と観に行くこともあるし、ライブは友達とだって行きます。一人での楽しみ方、友達や家族が一緒の時の楽しみ方、どちらもあっていいじゃないですか。関係ないけど、私学生の頃、女子が集団でトイレに行くのや、何をするにもグループの子とじゃないとダメ、というのが苦手だったのを思い出しました。

話が逸れましたが、映画について書きます。毎度のことですが観たい映画がたくさんあります。先日二本観ましたけど他にも良さそうな作品があるんですよね。旧作でレンタルしたいものもあるし。今度11月1日は日曜なのでまた観れそうだと思っていたら、両親はその日「沈まぬ太陽」を観る予定だと言っていました。この作品には劇団6番シードの小沢和之さんが出演しています。小沢さんは三谷幸喜さんの作品にも出ています。両親にも宣伝しておきました。
私は何を観ようかな。

関連記事