2007年10月03日

ロバート・デ・ニートの一生

ロバート・デ・ニートのワンマンライブ「ロバート・デ・ニートの一生」を観に、仕事のあとセシオン杉並まで行って来ました。ギリギリだったけど、ライブ前に会場に入ることが出来ました。尚太さんのライブはいつも一番前の中央に座るけど、途中で抜けることになるかもしれないし、初めてでどんな感じのライブか分からなかったので、前側の席で、中央の席の通路を挟んだ下手に座りました。
行ってから知ったのだけど、今回のライブは東放学園照明専門学校の実習の一環だったようです。ステージの前にはレールとカメラ、そして私の座っている列の端と上手側にもカメラがありました。

ロバート・デ・ニートの一生

ロバデニの2人とは、知り合いの役者(小池秀典)さんの劇団で舞台の主題歌を作っていた縁で知り合いました。公演後にお話して、CDを購入したのがキッカケです。会話がとても面白くて「ライブにも来て下さい」と言われていました。シンキチさんは役者として出演もしていました。その後シンキチさんとはネットでの繋がりを持っていましたけど、ライブ情報もらっても全然行けなかったし、私が幹事をやった飲み会もライブで来られませんでした。私が載せた写真は、コイケさんの劇団の公演後に撮ってもらったものです。ピンボケですけど。

ライブ時間を少し過ぎてから、会場での注意事項についてアナウンスが入りました。携帯についてなどのいつものあれです。続けて「会場でバタバタ騒ぐのは迷惑」とアナウンスしたところで、私の席の後ろにある通路をバタバタと騒々しく走る人がいました。なんて反抗的なお客…と思ったら、再度同じアナウンスでまたバタバタ。そこで様子がおかしいことに気付いて振り向くと、なんとシンキチさんだったのでビックリしました。演出だったんですね。
「どこに行っちゃったんだろう」と何かを探してキョロキョロして、横の通路を通ってお客さんの顔を覗き込んでいます。戻って来た時に目が合ってジッと見られちゃいました。見つかったことよりも、カメラがシンキチさんを撮る為にこちらに向けられていたことにうろたえました。
反対側のドアからシモダマサヒロさんが登場してすぐそばでお芝居が始まりました。退場してからステージに登場して、サポートのドラムも入ってライブが始まりました。

歌ってくれたのは、「逆光」「野良人生~ノラノライフ~」「意固児~EASY GO~」「どーする!?」「イカン遺憾」「すがりつく男」「Jump」そしてアンコールで「上様で。」「☆肉ライダー」の9曲でした。

MCはコント調で楽しかったです。歌っている時はロックなのに、トークでのシンキチさんは可愛くて、微笑みながら見ちゃいました。HPの写真で見るとクールな印象が強いけど、実際はカッコ良くて可愛らしくて素敵です。

私ライブにはよく行くけど、アコースティックが多いので、こういうロックなのは新鮮でした。ギターやベースを弾きながら身体動かしたりジャンプしたり。尚太さんは絶対にしないパフォーマンスなので。
そして、さすが照明がとても凝っていてカッコ良かったです。ラストはミラーボールまでありました。ライブはシモダさんよりもシンキチさんばかり見てしまいました。それと、レールカメラを動かしている生徒さんも「頑張ってるな~」って見つめていました。専門学校生だった時のミュージカル公演を思い出しました。

ライブの途中で、「みんなの夢を叶えます」とシンキチさんが言って、シモダさんがマイクを持ってステージから降りてきました。しかも下手側の通路をやってくるので、マイクを向けられたくない…と視線をちょっとそらしました。舞台上からシンキチさんが「顔をそらすのはやめて下さい」と言っていたけど無理です。指名されるかもしれないとドキドキするのなんて、学生の時以来でした。無事に私のところは通過してくれました。
最初にマイクを向けられた女性は「どこから来たの?」「髪切った?」のシモダさんの質問に無言でした。「完全無視されたのは久しぶり」とシンキチさんが大笑いしていました。その後お客さん2人に将来の夢を聞いて、“バレリーナ”と“孫悟空”という答えが出ました。孫悟空と答えた人は面白がっていました。シンキチさんも「レベル上げちゃった」と言っていたので、ようやくネタを集めていたのだと気付きました。孫悟空のバレリーナでちょっとコントをやって歌っていました。

アンコールの拍手で登場したシンキチさん、舞台中央で土下座して「ありがとうございます。ヤル気マンマンでした」とお礼を言っていました。本当に可愛いです。
初めてなことの多いライブだったけど、面白かったです。でも、シモダさんが客席に下りてきて手拍子を求めたりと客席でパフォーマンスがあるたびにカメラがコチラをむくのでハラハラしていました。ライブ後もお客さんが退場するところをずっと撮影していました。中央のカメラばかり見ていたけど、そういえば隣にもカメラがあったな…と振り向いたら、思いっきり私の方に向けられていたので慌てて顔をそむけました。カメラには何度もドキドキさせられました。

会場を出ようとしたら、役者でマイミクの天愚コイケさんが後ろの席にいました。来られないだろうなと思っていたけど会えました。コイケさんの劇団の人も大勢観に来ていました。ロビーでコイケさんと話していたら、ライブに影マイクで出演していた女優さんと挨拶できました。

シモダさんがロビーに現れて、それからしばらくしてシンキチさんも登場しました。
公演後にお話してからずっと会っていなかったし、顔を忘れられているかなとちょっと思っていました。
でも覚えていてくれたのでうれしかったです。写真は一枚も撮らなかったけど、シンキチさんとシモダさんのブログには写真がたくさんUPされているので観に行ってみて下さい。素敵な写真が見れますよ。


実はロビーで私はかなり混乱していました。シンキチさんの顔と名前はもちろんしっかり覚えていたけど、身長のことを二人逆に覚えていたので、ロビーで「????」となってしまって、一緒にいたコイケさんに変なことばかり言ってしまいました…。不思議って呟いたら、私の方が不思議だって言われちゃいました。「私、人の顔と名前覚えるの得意なんですよ」って言ったら「いや、全然説得力がない…」と。顔と名前を覚えるのが得意なのに、シンキチさんとシモダさんの情報がごちゃまぜになっていたから不思議と言いたかったんです。
でも、公演後にシンキチさんが「頭の中が緑色になった」って発言していたことのほうが、ずっと不思議でした。

ライブはまた時間を見つけて行きます。次の飲み会には来てほしいです。
シンキチさんは秋から冬にかけて、役者としての活動もいろいろと控えているようです。できればこちらも行きたいと思っています。


ロバート・デ・ニートhttp://de-neet.net/

シンキチさんブログhttp://ameblo.jp/fmshinkichi/
シモダさんブログhttp://caus-music.269g.net/

ライブ写真“写真で見るニートの一生”→http://suk2.tok2.com/user/masairdn/?y=2007&m=09&all=0



CoRichブログランキング
同じカテゴリー(ライブ)の記事

Posted by クラゲ at 22:53│Comments(0)ライブ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。